【名古屋市】気軽にいけばなを楽しめる『石田流華道会』

花のあるくらし
素敵です。

掲載内容(メニュー)
  1. 教室からのご案内

  2. 詳細内容

教室からのご案内

石田流のいけばなの特徴は、なんといっても形の美しさ

気軽にいけばなを楽しめるよう、多彩なバリエーションが充実。

基本からきっちりと学べるので、初心者の方も安心です。

楽しく花をいけるコツを身につけましょう。2歳から大人まで、皆様のご参加をお待ちしております。

まずは体験するために、あなたにぴったりあった教室をご案内します。

親子で参加したい、子供教室を探している、玄関に花をいけたい、花束をもらったけれどうまくいけれない、職場に花をいけたい、男性が通いやすい教室を教えてほしい、時間や曜日が決まっているなど、

すばらしい講師をご紹介いたします。

石田流華道会会長 石田秀翠

1942年生まれ。1965年華道石田流二代家元、秀翠を襲名し、社団法人石田流華道会を結成。以来「いけばな六華仙」「大地をいける」「シルクロードいけ花ファンタジー」「アジアいけ花ファンタジー」「源氏物語花絵巻」「万葉集花絵巻」などダイナミックな花展を開催。

ステージいけ花ショーとして、「エジプト花物語」「モーツァルト好きないけばな」「民話と花」「花とごんぎつね」「七夕いけばなファンタジー」「万葉集花物語」などを企画・構成・発表し、話題を集める。
またアメリカ・中国・フランス・オランダ・スペイン・ロシア・韓国・台湾・シンガポールなどでいけばな展を開催し、日本の文化を紹介しつつ文化交流に努めている。

詳細情報
  • 店名 いけばな『石田流華道会』
  • 住所 愛知県名古屋市千種区唐山町3-18
  • 価格 体験無料
  • 教室リンク ホームページ

関連記事

  1. 【常滑市】手作りパン&スイーツ『Kumakko』

  2. 【愛西市】少人数のお菓子教室 『ハナバニラ』

  3. 【刈谷市】アットホームな寺小屋教室『宮田茶華道教室』