習い事のご紹介記事となります
記事内にプロモーションを含む場合があります
基本は毎日コツコツと続けて、
じんわりと健やかに過ごすこと
頑張らないで続ける『養生薬膳資格取得講座』は、薬膳の知識を日常に取り入れながら、無理なく学べる資格取得講座です。東洋医学の考えに基づき、毎日の体調や体質を見極めながら、その時々に合った食材を選び、健やかに過ごすことを目指します。
講座のスタートは、あなた自身の「体質・体調チェック」から。季節の変化に合わせて必要な食材やケアを知ることで、日々の食事が自然と“薬膳”になります。春・夏・長夏・秋・冬の5つの季節それぞれに合わせたレシピを通して、家庭で簡単に実践できる薬膳料理を学べます。
資格取得を目指しながらも、難しい知識は不要。続けることを大切に、リラックスして学べる内容です。ご自身やご家族の健康を守りたい方、毎日のごはん作りに薬膳を取り入れたい方にぴったり。「頑張らないけど、ちゃんと役立つ」養生薬膳を、あなたの暮らしに取り入れてみませんか?
-
薬膳の基礎知識と、五行色体表の活用法について学ぶ
薬膳の基礎知識として、中医学の考え方や薬膳の考え方について学びます。また、「五行色体表」を使い、病気の予防や健康維持への活かし方を学びます。
-
旬の食材を使った五季の薬膳レシピを作ってみよう
五季(春・夏・長夏・秋・冬)それぞれの代表的な旬の食材と共に、食材ごとの「ちょこっとおかず」レシピをご紹介。1年を通して日々の食卓への取り入れ方を体得して行きます。
食育栄養アドバイザー講座で学べる内容
・薬膳の基本知識
日本の風土に根ざした安心の健康法「薬膳」について学びます。
・陰陽五行と気血水について
薬膳の基本となる考え方について学びます。
・自身の体の状態を知る
体の状態を知るための3つのチェック表付きです。
・五行色体表の活用法
病気の予防や健康維持に役立つ「五行色体表」の活用法を学びます。
・五季の薬膳をつくってみよう
薬膳を日々の食卓へ取り入れながら体得しましょう。
・気楽に続けられる「ちょこっとおかず」
ご紹介するレシピは生涯を通してお役立ていただけます。

自分や家族のために栄養や健康の知識を身に着けてみましょう♪
担当講師からのメッセージ
何千年も前から連綿と受け継がれてきた薬膳が、今、世の中に溢れる多くの健康法と大きく異なる点は、「健康になること」ではなく、「健康でい続けること」を目的としている点です。
サプリメントなどを利用したとしても、効果がいつまでも持続するわけではありません。一方、薬膳は、毎日コツコツと続けていれば、じんわりと健やかな効果を維持することができます。
この講座では毎日続けられるために「無理せず作れること」「おいしいものを作ること」を大切に、薬膳を体得いただけるように考えられた実践的な講座です。
資格取得オンライン講座の特徴
・自分のペースで無理なく学べる
最新のオンライン講座だから自分のペースで無理なく学べる。「見て理解する」「解いて確認する」が一体となった学習システム。
オンライン講座では、各学科ごとに「解説動画」と「確認テスト」が用意されています。まずは「解説動画」を見て、「確認テスト」で理解度を確認していきます。
・資格が取得できる
日本統合医学協会認定「薬膳インストラクター」資格が取得できる!
試験合格者には、日本統合医学協会認定の「薬膳インストラクター」資格が与えられます。
・自分の健康は自分で守る
セルフメディケーションの普及と予防医学を目的に開発された講座です。
「日本統合医学協会」は、医学博士や医療系国家資格などを有する人材を顧問に迎え、メディカルアロマセラピストやメディカルヨガインストラクターなどの資格認定、統合医療の普及・発展に努めてまいりました。
この講座は、一般の方に向けて、予防医学の観点から、自分の健康は自分で守るという「セルフメディケーション」に役立てていただける講座として開発されたものです。
詳細情報
- 店名 養生薬膳応用講座
- 価格 19,800円
※教材・eラーニング講座含む
セルフメディケーション推進キャンペーン
通常60,000円が、今なら19,800円 - 教室リンク 【公式サイト】